シール印刷

シール印刷というと、昔はシルクスクリーン印刷やシーリング印刷、オフセット印刷で印刷することが多かったのですが、今はインクジェット印刷によるものも多くなりました。

インクジェット印刷では、多くの場合、溶剤系のインクで、ロール材料に印刷して作成します。

ただ、このやり方だと、材料がロールでないといけないので、その多くは塩ビやターポリンといったものがほとんどです。

それに合わない特殊な材料の場合は、平たい状態の材料が印刷できるフラットベッドのインクジェット機が用いられます。

弊社のUVインクジェット機も、そんな理由から、良くシール材料に印刷します。

材料は透明であったり、銀色であったり、白いPET素材のものであったり、はたまた何かの繊維素材でできているものだったりと、様々です。

支給される材料の大きさも様々で、200×300ミリぐらいの物から、500×600ミリぐらいのものまであります。

印刷後ラミネートをしてプロッターでカットというのが普通ですが、ラミネートせずにカットしたり、印刷のみで後加工はお客さんのところでという場合もあります。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA