光る飴玉

UVインクジェット機で印刷する材料には、実に様々な物があるのですが、その中に畜光顔料が混ぜ込まれた陶製の飴玉の様な物があります。

直径は11mmφぐらいで、見た目の形はほんとにちょっと中央の膨らんだ浅田飴みたいです。

色は、明るい黄緑の物と水色の物の二種類。

これが夜に灯りを消すと、黄緑や青の明るく怪しい光を放つのです。

これに対してUVインクジェット機で会社ロゴ等の絵柄を印刷します。

陶製なので、もちろんそのままでは密着しません。

フレーム処理とプライマーの組み合わせで密着性を上げ、カラー印刷を施します。

カラー印刷後、UVインクジェット機で全面にグロスのクリアをに印刷すると、ツヤが出ていい感じに仕上がります。

最終的に何かの装飾品に物に埋め込まれると思うのですが、最終製品を見たことはありません。

今までにトータルで1000個以上印刷していると思うので、それらが夜になるとどこかで怪しく光っているはずです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA